五目あんかけ焼きそば [引用元:かんてんレシピクラブ(女子栄養大学出版局)]
(1人分)526kcal / 塩分2.2g / 食物繊維8.7g
材料(2人分)
| 角寒天 | 1/2本 |
| 豚もも薄切り肉 | 80g |
| しょうが汁 | 1/2かけ分 |
| エビ | 4尾(50g) |
| うずら卵 | 2個 |
| ホタテ缶詰 | 1缶(100g) |
| ブロッコリー・にんじん | 各40g |
| ゆで竹の子 | 30g |
| キャベツ | 2枚(110g) |
| 長ねぎ | 1/2本(25g) |
| 生しいたけ | 1枚(7g) |
| きくらげ(乾) | 3g |
| 中華風顆粒だし | 小さじ1 |
| 塩・こしょう | 各少量 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 焼きそば用中華めん | 2袋(320g) |
作り方
- 角寒天はよく水洗いし、水につけてやわらかくする。水けを絞り、適当な大きさにちぎる。
- 豚肉は一口大に切ってしょうが汁をふる。
- エビは背わたを除いてゆで、尾を残して殻をむく。
- うずら卵はゆでて殻をむく。
- ブロッコリーは小房に分けてゆでる。
- にんじんは薄い短冊に切る。竹の子は根元は薄い半月形に切り、穂先は縦6つ割りにする。キャベツは大きめのそぎ切りにする。ねぎは斜め薄切りに、しいたけは軸を除いて薄切りにする。きくらげはもどして石づきを除き、食べやすく切る。
- ホタテ缶は身と缶汁に分ける。ホタテの缶汁に水(分量外)を加えて2 1/2カップにして鍋に入れ、火にかける。煮立ったら豚肉と6を加えてアクをすくいながら煮る。
- 野菜に火が通ったらホタテと①のかんてんを加え、煮溶けたら顆粒だしを加え、塩とこしょうで調味する。最後に3、4、5を加えてひと煮立ちさせ、火を止めてごま油をまわしかけてひと混ぜする。
- フッ素樹脂加工のフライパンを熱して焼きそばを広げて入れ、両面をから焼きして焦げ目をつけ、皿に盛る。8が人肌(30℃~40℃)くらいに冷めてかたまりかけたところをのせる。